忍者ブログ
経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おひさしぶりです。
1年ぶりの更新です。

ついにSEになって3年目に突入いたしました。



んで最近はサーバ構築ばっかやっております。。
明日からSolarisをインストールします。


さてさて。
最近Poundについて調査しました。

プロキシーサーバと考えて良いんでしょうか。。。
よくわからずやっておりますが。



アクセス元からはPoundのサーバへアクセスすると
設定された別サーバへ飛ばしてくれるのですが、

アクセス元 → Pound → コンテンツサーバ

こんな感じ?


でもコンテンツサーバ側でアクセスログを見ると
すべてPoundからのアクセスしか表示されず、
アクセス制御したくてもPoundのサーバからのアクセスを許可してしまえばどっからでもアクセスできてしまうよ?
どーしよう!

てことになり、
調べてみたら


HTTP:X-Forwarded-Forでアクセス元のIPがとれるらしい。


なのでRewrite設定で

RewriteCond %{HTTP:X-Forwarded-For} !^192\.168\.

とか書いて、アクセス元のIPが192.168.~じゃなかったら別のエラーページにでも飛ばせばいいんじゃないっすか?

って結論に達しました。



でもコンテンツサーバのログみてもPoundサーバのIPしか表示されないからhttpd.confのLogFormat変更し、
%{X-Forwarded-For}i
で表示するようにしちゃいなYO☆




うーん。
つっこみどころ満載かもしれない。。。


私はこのように設定しました。





うううううーん。
久々のブログ。。。

何書いてよいか全くわからぬぅー。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
    HOME     C言語。
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
SE見習いPG
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:

最近デンパになりつつあります。




普段は映画観るか、音楽聴いてます。
ブログ内検索
ランキング

ランキング登録中~。
1日1クリックお願いしますっ!!
オススメ★

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)お仕事ニッキ。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]