経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
こういう仕事してると、
ちゃんとweb表示されるかってテストするじゃないですか?
今までLinux使ってた時はFire foxオンリーで開発やってたんだけど、
WindowsになってからはIEになったんです。
プロジェクトチームが数人で形成されてたら
「君はIE、君は○○」
みたいな振り分けがあったんだけど、
最近やってる改修のお仕事では
メンバーが私オンリー・・・。
なのでテストは私一人。
いくつのブラウザで試していいかわからないので
とりあえずIE・Firefox・netscapeで試しておきました。
あとは、
うちの会社はメール部分の開発が多いんだけど、
それのテストのためにThunderbirdとoutlook使ってたら、
「なんかこのメーラー使ってる人から文字化けするって言われてさ」
ということで実際にそのメーラー落として調査。
ブラウザはまだしもメーラー3こ入れてどないすんねん。。。
と考えてしまいます。
この仕事は大変だと感じました。
↑結論。
ちゃんとweb表示されるかってテストするじゃないですか?
今までLinux使ってた時はFire foxオンリーで開発やってたんだけど、
WindowsになってからはIEになったんです。
プロジェクトチームが数人で形成されてたら
「君はIE、君は○○」
みたいな振り分けがあったんだけど、
最近やってる改修のお仕事では
メンバーが私オンリー・・・。
なのでテストは私一人。
いくつのブラウザで試していいかわからないので
とりあえずIE・Firefox・netscapeで試しておきました。
あとは、
うちの会社はメール部分の開発が多いんだけど、
それのテストのためにThunderbirdとoutlook使ってたら、
「なんかこのメーラー使ってる人から文字化けするって言われてさ」
ということで実際にそのメーラー落として調査。
ブラウザはまだしもメーラー3こ入れてどないすんねん。。。
と考えてしまいます。
この仕事は大変だと感じました。
↑結論。
PR
この記事にコメントする