忍者ブログ
経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは
http://www.oracle.com/technology/software/products/berkeley-db/index.html
よりBrekeley DB 4.5.20を取得。
インストール。
$ tar xzvf db-4.5.20.tar.gz
$ cd db-4.5.20/build_unix
$ ../dist/configure
$ make install


ヘッダファイルやライブラリ等は/usr/local/BerkeleyDB.4.5の下に。

今回バージョンは4なのでPerlからdb参照のためのモジュールはBerkeleyDBを入れる。
http://search.cpan.org/~pmqs/BerkeleyDB-0.31/
CPANより。
※バージョンが1の時はDB_Fileをいれること。

BerkeleyDB/config.inに
INCLUDE = /usr/local/BerkeleyDB.4.5/include
LIB = /usr/local/BerkeleyDB.4.5/lib
2点書き加え。

# perl Makefile.PL
実行

# make
# make install

実行

後は
http://takusato.net/article/bdb_oboegaki.html

にあるサンプルコードを実行。


このとき、configureにオプションをつけなかったため、
~/mylocalは/usr/localで実行しました。


これで一応の動きは確認できるぞー。。
プログラミング編(?)は後日。。。
PR
送信したい時間が書かれたファイルを読み込み、
現在よりも過去の時間であればファイル内のデータをメールで送信するというスクリプトを作成しました。

同期がw

それをcronで10分毎に起動させてくれと言われ、
crontabをいじる。


結局LDAPに1万人ユーザ登録し、
そのユーザにメールを送信するようにした。

各ユーザ宛のメールはすべてひとつのディレクトリ下に届くようになっているので、
そのファイル数見れば届いたかどうかが確認できるのだが、


昨日、
ログ見ながら送信状況見てたので、
おかしな点は確認しようと思えばできました。


今日、
コード修正もしたし、
もう一回テストしようか。ということに。

「今からコマンドラインでスクリプト実行して良いですか?」
と聞いたら
「いや、念のためcronでやろう。21時ぐらいに起動させて。」


えーーーーーーーー。

昨日までは起動開始を見守ることができたが、
自分の帰宅後起動なんて怖すぎる。。。

crontabに21時起動を設定するも
自信なさすぎて周りにも確認してもらう。

たぶんこれ書いてる時にはもう送信終わってると思うけど、
明日ちゃんと届いているか確認するのが怖いわー。。。
今PHPで開発中。。。


連想配列って難しい。
簡単なのを書くと、
↓こんな感じなんだけど。

<?php
  $array = array('id' => '1',
          'phone' => 'docomo',
          'address' => 'aaa@docomo.ne.jp');
  var_dump($array);
?>

$arrayのidは1とかそんなもんなんですが、
一応出力結果↓

array(3) {
 ["id"]=>
 string(1) "1"
 ["phone"]=>
 string(6) "docomo"
 ["address"]=>
 string(16) "aaa@docomo.ne.jp"
}

この配列がまたほかの配列に格納とかなるとさらにややこしい。
多次元配列って言うんでしょうか??


<?php
  $array[] = array('id' => '1',
           'phone' => 'docomo',
           'address' => 'aaa@docomo.ne.jp');

  $array[] = array('id' => '3',
           'phone' => 'au',
           'address' => 'bbb@ezweb.ne.jp');
 
  $array[] = array('id' => '8',
           'phone' => 'softbank',
           'address' => 'ccc@softbank.ne.jp');
  var_dump($array);
?>

arrayって配列の0~2番目の要素にさらに配列が入ってるんですが。。。
出力結果↓

array(3) {
 [0]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "1"
  ["phone"]=>
  string(6) "docomo"
  ["address"]=>
  string(16) "aaa@docomo.ne.jp"
 }
 [1]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "3"
  ["phone"]=>
  string(2) "au"
  ["address"]=>
  string(15) "bbb@ezweb.ne.jp"
 }
 [2]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "8"
  ["phone"]=>
  string(8) "softbank"
  ["address"]=>
  string(18) "ccc@softbank.ne.jp"
 }
}

今回これをidで降順に出力したくて、
rsort使ってもうまくいかなかったんです。


rsort($array);

一応追加。
んで出力↓

array(3) {
 [0]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "8"
  ["phone"]=>
  string(8) "softbank"
  ["address"]=>
  string(18) "ccc@softbank.ne.jp"
 }
 [1]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "3"
  ["phone"]=>
  string(2) "au"
  ["address"]=>
  string(15) "bbb@ezweb.ne.jp"
 }
 [2]=>
 array(3) {
  ["id"]=>
  string(1) "1"
  ["phone"]=>
  string(6) "docomo"
  ["address"]=>
  string(16) "aaa@docomo.ne.jp"
 }
}


あれー!?
できてるよ!!
なんで?


これはここに書くように作ったテストプログラムなんだけど、
実際に作ったやつは要素に何個も数値が含まれていたからかな~??

要素を指定してsortって出来るんでしょうか??


実際のプログラムは
1からの数字(欠番あり)をまずいったん配列に格納しているので、
その配列にrsortをかけ、
連想配列(多次元配列?)に格納することにしました。


あー疲れるね。
ずっとperlで開発やってたからPHPにいきなり変わると戸惑うことばっかだょ。。。


しかしPHP!
var_dump(ARRAY)
なんてすばらしい関数なんでしょう。

配列の要素すべて出力してくれる
デバックに最適な関数ですね!!!
今日は上司が午前中外出していて、
昼休憩から帰ってきたときに
再会(?)したわけですが、

「おかえりなさーい」とさわやかに
笑顔で言ったところ、

「はい。お土産」

えぇ!?
ドッキーン★なんですか??

ごそっとでてきたもの。

ひゃーギーコ!!!(小)


って車においてあったやつですよねー。

「欲しい」と言っていたのを覚えていてくれたとわぁぁぁ。。。

あざーっす★
このブログを読んでくださってる方はご存知と思いますが、

私は過去10台のサーバにSuSEをインストールしました。


あのカメレオン・ギーコも見慣れたもんです。
むしろ愛着わいてます。


そんななか、
室長の机で仕様のチェックや質問していたら、
ギーコの携帯クリーナーが。。。

私「そんなんあるんですねー。」
室長「ん?あげるよ」


あざーっす★

いただきました。



社内にでかいぬいぐるみがあるのですが、
それはあまりかわいくない。。。

ちっさいのが社用車においてあったのを発見したので、
室長に「あれ狙ってます」
と伝えると、
「あ。もって行っていいよ」とのこと

あざーす。

今度いただきます!!
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
SE見習いPG
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:

最近デンパになりつつあります。




普段は映画観るか、音楽聴いてます。
ブログ内検索
ランキング

ランキング登録中~。
1日1クリックお願いしますっ!!
オススメ★

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)お仕事ニッキ。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]