忍者ブログ
経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MD5(エムディーファイブ、Message Digest Algorithm 5)とは、
与えられた入力に対して128ビットのハッシュ値を出力するハッシュ関数である。

ウィキペディアより。


(゜д゜)ポカーン


MD5の形式としては
$1$XXXXXX$YYYYYYYY
こんな感じで、
このXXXXXXがsalt(サルト?ソルト?)と言い、
これと掛け合わせて
暗号化文字列(正しくは、ハッシュ文字列)を作成するらしい。



はい!さっぱりわかりません。

$ htpasswd -c [パスワード格納ファイル名] [アカウント名?]

これでパスワードを聞かれるので確認含め2回入力。
するとファイルに

アカウント名:暗号化されたパスワード

という感じで書き込まれています。


↑ちなみにcryptの場合。
MD5の場合は

$ htpasswd -m [パスワード格納ファイル名] [アカウント名?]

です。

これでファイルには

アカウント名:$1$XXXXXX$YYYYYYYY

と言う感じで書き込まれています。


でもここで疑問が。
最初の$ではさまれた「1」って何??


調べるとだいたい「1」って書いてある。
実行すると
$apr1で始まっていた。

うーん謎は深まるばかり。。。



前のプログラムのcryptへ変換するところをMD5にかえるんですけど、
かなりの修正必要かと思ったら、
変換は「MD5」というのと最初の「$1$」を追加するぐらいでした。

ってまだ修正してないんだけど。


うわーめずらしく真面目な記録っぽい(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
・・・( ゚Д゚)ポカーン
tagawa 2006/08/29(Tue)01:12:22 編集
無題
\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダァレ?
R 2006/08/29(Tue)08:51:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
SE見習いPG
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:

最近デンパになりつつあります。




普段は映画観るか、音楽聴いてます。
ブログ内検索
ランキング

ランキング登録中~。
1日1クリックお願いしますっ!!
オススメ★

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)お仕事ニッキ。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]