経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
終わったー!!
サーバ設定終わりました。
来週には取引先へお届け・設置らしいです。
あー終わってよかった。
今日は昨日NGでた箇所を修正し、また設定チェック。
午後からはおひさしぶりーのコーディングやぁっ。
postfixで添付ありメールだったら送信不可。
とかそんなの作ってます。
言語はperlです。
久々って言っても1ヶ月ぶりなんですけどね。
まったく覚えてなかった。
条件分岐が、
if (~) {
○○;
} else if (~) {
○○;
}
とか余裕で書いてた。
正しくは『elsif』だったよ(泣)
あと、
恐ろしくインデントずれてて、
人のこと言えないぐらい見にくかった。
もぅいいです。
明日から頑張ります。
これからはSuSEに変わりましてFedoraCore5の環境です。
ログインするのだいたい私ぐらいだから
やりたいほうだいです(笑)
ただ、vmware(つづり自信ない)上で起動させてるから、
激しく重い。
たまにフリーズする。
そんな感じです。
お疲れちゃんでした。
サーバ設定終わりました。
来週には取引先へお届け・設置らしいです。
あー終わってよかった。
今日は昨日NGでた箇所を修正し、また設定チェック。
午後からはおひさしぶりーのコーディングやぁっ。
postfixで添付ありメールだったら送信不可。
とかそんなの作ってます。
言語はperlです。
久々って言っても1ヶ月ぶりなんですけどね。
まったく覚えてなかった。
条件分岐が、
if (~) {
○○;
} else if (~) {
○○;
}
とか余裕で書いてた。
正しくは『elsif』だったよ(泣)
あと、
恐ろしくインデントずれてて、
人のこと言えないぐらい見にくかった。
もぅいいです。
明日から頑張ります。
これからはSuSEに変わりましてFedoraCore5の環境です。
ログインするのだいたい私ぐらいだから
やりたいほうだいです(笑)
ただ、vmware(つづり自信ない)上で起動させてるから、
激しく重い。
たまにフリーズする。
そんな感じです。
お疲れちゃんでした。
PR