忍者ブログ
経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
| Admin | Res |
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DNSサーバ2台にOSインストール完了。

いつもみたいにpingとtelnetを確認。


あれ…応答ないよ。


IPあってる。
ゲートウェイあってる。
何回見直してもあってる。


LANケーブルはきちんとメインにつながってる。

ハブ2つ使ってるんだけど、その2つもつながってる…



なんで!?


2台はお互いにpingとか通るのに…(泣)



もう一度ケーブル類さしなおしまくる。




ハブ同士をつなぐケーブルがしっかりはまってなかった…。



こんな…こんな初歩的ミスで30分無駄にした。


設定ミスじゃなくて
こんな物理的理由だったなんて。






その後もともとあるnamed.confと(おそらく)先輩が作ったファイルと入れ替え、
動くかどうか確かめろと言われた。


入れ替えたけど確認どーすれば?


とりあえず再起動して、エラーも出なかったので
nslookupでどっかのIP取れるか確かめましたが、


正直namedって何?
IPとかの取得?

逆引き~とかあるけど、
意味わからず設定するのはまずいよねー。


明日はメールサーバにOSインストール。




そして実家に帰ります。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ表示(チェックを入れると管理人だけに表示できます)
無題
DNSってよーわからんよねぇ~

本買ったけど、全然勉強してないw


前の会社でも、LANケーブルがしっかりささってなかったとかあったなぁ~

LANケーブルさしたときにカチッってロックするピンが折れてるケーブルをサーバーに挿してるとか、
まじありえんよね・・・・・
tagawa 2006/08/04(Fri)18:59:31 編集
無題
ピン折れてたらしっかりささってるかわかんないよ(^^;)

web開発やりたいのにサーバ構築…てかOSインストールばかり得意になります(泣)
2006/08/04(Fri)19:10:20 編集
こんばんわー。
DNSって難しいですよね。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind02/bind02.html

この辺とか見ると解った気になったりもしますが。

でも、プログラムをやる前にこういう基礎知識をつけておくのはとても大切だと思います。
素敵な会社だなーと思ってしまいます。

プログラムはある程度適当でもシステムがしっかりしてれば立派に動く物ですよ!

なーんて考えながら頑張ってくださいね笑
みずの 2006/08/05(Sat)03:32:25 編集
無題
レス遅くてごめんなさい。

よくそのサイト参考にさせてもらっていますよ!!

わかりやすいし。

やはり基本的なこと分かってないと
ぜんぜんだめだということに気付いてきました。。。

がんばります。
2006/08/10(Thu)12:14:12 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
reboot。     HOME     30分。
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
HP:
性別:
女性
職業:
SE見習いPG
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:

最近デンパになりつつあります。




普段は映画観るか、音楽聴いてます。
ブログ内検索
ランキング

ランキング登録中~。
1日1クリックお願いしますっ!!
オススメ★

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)お仕事ニッキ。 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]