経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
DNSサーバ2台にOSインストール完了。
いつもみたいにpingとtelnetを確認。
あれ…応答ないよ。
IPあってる。
ゲートウェイあってる。
何回見直してもあってる。
LANケーブルはきちんとメインにつながってる。
ハブ2つ使ってるんだけど、その2つもつながってる…
なんで!?
2台はお互いにpingとか通るのに…(泣)
もう一度ケーブル類さしなおしまくる。
ハブ同士をつなぐケーブルがしっかりはまってなかった…。
こんな…こんな初歩的ミスで30分無駄にした。
設定ミスじゃなくて
こんな物理的理由だったなんて。
その後もともとあるnamed.confと(おそらく)先輩が作ったファイルと入れ替え、
動くかどうか確かめろと言われた。
入れ替えたけど確認どーすれば?
とりあえず再起動して、エラーも出なかったので
nslookupでどっかのIP取れるか確かめましたが、
正直namedって何?
IPとかの取得?
逆引き~とかあるけど、
意味わからず設定するのはまずいよねー。
明日はメールサーバにOSインストール。
そして実家に帰ります。
いつもみたいにpingとtelnetを確認。
あれ…応答ないよ。
IPあってる。
ゲートウェイあってる。
何回見直してもあってる。
LANケーブルはきちんとメインにつながってる。
ハブ2つ使ってるんだけど、その2つもつながってる…
なんで!?
2台はお互いにpingとか通るのに…(泣)
もう一度ケーブル類さしなおしまくる。
ハブ同士をつなぐケーブルがしっかりはまってなかった…。
こんな…こんな初歩的ミスで30分無駄にした。
設定ミスじゃなくて
こんな物理的理由だったなんて。
その後もともとあるnamed.confと(おそらく)先輩が作ったファイルと入れ替え、
動くかどうか確かめろと言われた。
入れ替えたけど確認どーすれば?
とりあえず再起動して、エラーも出なかったので
nslookupでどっかのIP取れるか確かめましたが、
正直namedって何?
IPとかの取得?
逆引き~とかあるけど、
意味わからず設定するのはまずいよねー。
明日はメールサーバにOSインストール。
そして実家に帰ります。
PR
この記事にコメントする
無題
DNSってよーわからんよねぇ~
本買ったけど、全然勉強してないw
前の会社でも、LANケーブルがしっかりささってなかったとかあったなぁ~
LANケーブルさしたときにカチッってロックするピンが折れてるケーブルをサーバーに挿してるとか、
まじありえんよね・・・・・
本買ったけど、全然勉強してないw
前の会社でも、LANケーブルがしっかりささってなかったとかあったなぁ~
LANケーブルさしたときにカチッってロックするピンが折れてるケーブルをサーバーに挿してるとか、
まじありえんよね・・・・・