経験ゼロからプロのSEを目指しているさまを書きなぐり★
えるだっぷ。
さっぱりわからん。
一種のデータベースなんだけど、
これならPostgresの方が楽じゃない?
機能はこっちの方がいいんだろうけど。
これ使ってpostfixと連携させるって想像付かないんだけど。
しかも私が整えた環境に同期が勝手にLDAP入れちゃったから
設定とか終わっちゃってるんだよね。
なのでどこをどうやったらいいのかわからないから困ったもんだ。
とりあえずユーザ追加がんばります。
久々にエラーと戦ってます。
■どーでもいいこと■
結局HPリニューアルしました。
もうフレームとかめんどくて、
FLASHとかどーでもいいやんと思いながらも
またFLASH使ってます。
ここからどーぞ。
さっぱりわからん。
一種のデータベースなんだけど、
これならPostgresの方が楽じゃない?
機能はこっちの方がいいんだろうけど。
これ使ってpostfixと連携させるって想像付かないんだけど。
しかも私が整えた環境に同期が勝手にLDAP入れちゃったから
設定とか終わっちゃってるんだよね。
なのでどこをどうやったらいいのかわからないから困ったもんだ。
とりあえずユーザ追加がんばります。
久々にエラーと戦ってます。
■どーでもいいこと■
結局HPリニューアルしました。
もうフレームとかめんどくて、
FLASHとかどーでもいいやんと思いながらも
またFLASH使ってます。
ここからどーぞ。
PR
この記事にコメントする
通りすがりです。
こんばんわー。
ちょうどSoftwareDesignの8月号でLDAPなど、Postfixに関する記事が色々あるみたいですよ。
もしかしたら面白情報があるかも?
http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/contents
ちょうどSoftwareDesignの8月号でLDAPなど、Postfixに関する記事が色々あるみたいですよ。
もしかしたら面白情報があるかも?
http://www.gihyo.co.jp/magazines/SD/contents